なんとなく覚えログ

テキストメモ的な覚えログです。技術的な情報を書いていきます。

.vimrc

開発環境を再構築過程でvimのプラグインも見直しました。 っていうか、結局人のまるパクリです。ごめんなさい。そしてありがとうございます。

vimのプラグイン管理はVindleを使用していましたが、NeoBundleが最近の主流?なようなので そちらを使うようにしています。

NeoBundle

NeoBundleインストール

書いてある通りにインストール。

$ mkdir -p ~/.vim/bundle
$ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

vimとプラグインの指定

後は、以下を参考に ~/.vimrcを書き直します。

http://kzy52.com/entry/2013/05/03/132151

最終的に以下になりました。

https://github.com/knfujii/dotfiles/blob/master/vimrc

指定したプラグインのインストール

そんでもって、vimを一度終了してもう一度起動

プラグインのインストールを聞いてくるのでYesを返してしばらく待てばおk。

明日以降で追加されているプラグインのを一つづつ調べて行こうとおもう。

エンドツーエンドでturnipを使用するので色々と調べたことを残す

この記事は書きかけです。

まだ、情報収集の段階。

turnipとcucumberを比較してturnipが優れている点は、正規表現を使わないのでsteps定義がスッキリするのとRSpecで 1 本化できるって程度しかわかっていません。

参考サイト

とりあえず、参考サイトを列挙しとこう。

turnip (github)

るびまのturnip記事

Cucumber のフィーチャの文法 - Gherkin

PhantomJSとPoltergeistでHeadlessなJavascriptテスト環境を作る
javascriptのテストをゴリゴリ書く予定ならwebkitよりこっちの方がよいのかも。。。

調べたいこと

  • Gherkin記法
  • Capybara記法

悩んてること

  • javascriptのテストは書くか?書くなら何を使うか?

決めたこと。

テスト関係の使用ツール
  • RSpec
  • Gherkin
  • Capybara
  • Guard
  • Spring
feature ファイルと step定義ファイルの置き場

feature ファイル

spec/acceptance/*.feature

step定義

spec/acceptance/steps/*_steps.rb

bashのプロンプトにgitのbranchを表示する

コンソールのプロンプトの部分にgitのbranch名を表示させる設定。

~/.bashrcに追記

# show name of git branch
if [ -f $BASH_COMPLETION_DIR/git ]; then
    export PS1='\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[01;33m\] \w$(__git_ps1) \[\033[01;34m\]\$\[\033[00m\] '
else
    export PS1='\[\033[01;32m\]\u@\h\[\033[01;33m\] \w \[\033[01;34m\]\$\[\033[00m\] '
fi